東京ねじれ

今日は、東京ネジという劇団の「東京ねじれ」という作品を観に行ってきました。

http://www.tokyoneji.com/index.php

実は、映画や演劇は、ちょっと苦手。涙腺がゆるく、笑いのツボにはまったら最後、出て来れないたちなので、1作品見たら顔面大惨事です。

東京ネジは主宰・脚本家・出演のメイン3人が全員佐々木さん!!!

主宰で主演の佐々木さんと知り合いなのですが、小さいのにホントにパワフルで、あという間に引き込まれ、やっぱり大号泣で、帰るころには目が腫れて大惨事・・・ガチャピン激似。

ガチャピンになりたい人・・・じゃなかった、演劇好きな人、思い切り泣きたい人、感動したい人は是非♪

牛久再び

うーん、微妙な天気です…

まいいや、さあ 今日は牛久で営業です、張り切って行きましょう♪♪

本当に始まったら雨、なんてあるかもしれない

しかし今日はナイトバザール、とりあえず雨でも

愉しめる気がします
スタッフ含め四人で行ってきます!!

そういえば人間って
歳を重ねるごとに 雨に濡れることが嫌になってゆく気がします

…何故でしょうか。

先日、福島の避難地域に指定され 置き去りにされざるを得なくなり

餓死した牛達の記事を読みました

水を求め、用水路に落ち、上がってこれずにそこで白骨化したり

極度にやせ細ったり…
結局その牛舎の牛全てが骨と毛になるのですが

どうすることも出来なかった人間の苦悩に溢れていました……

僕は原発に関しては
普通、賛成か反対をはっきりするのが大人の役割だと思いますが

これについては正直、未だに自分でもよく解りません。

ただ、一つ言えることは 、会社を選べないのが一番良くないんじゃないでしょうか

ここまで来たら色んな企業に電力事業に参入して貰って

消費者は好きなスタンスの企業を選ぶ

それが一番だと思います。て、言わなくてもこれからそうなるのか

話は変わって
先輩が帯状ほうしん(何で漢字がねーんだ、この携帯は!)

で入院しました。
僕も今週は目の回る忙しさで

皆様 体調を崩し易いので御自愛下さいませ

クーラーはやっぱり身体に堪えるので

節電は考えてないけど専ら扇風機で寝ています。

さ、今日は何の曲やろうか♪♪

いつの間にか七月ですね
一年は 早い

ありがとう牛久、そして録音!!

昨日は遠くから子供を連れて来てくれた友人や、同級生がかけつけてくれました、どうもありがとう!!

悪天候で心配だったけれど、いつも牛久の実行委員の行動力と、お客さんにはパワーを貰っています、しかし共演者もバラエティあったな

 

久しぶりに写真全開です。

僕の写真撮影の技術はまぁ、並み以下ですが…

酒貰ったり、キュウリ貰ったり、やたら話しかけられたり、ナイトバザールはとてもいい雰囲気でした

幽霊会社は

1、青い魚

2、殺意

3、臆病者のワルツ

4、後悔しよう

5、自転車操業(動画付き!!見なさいい)

でした!!

 

そして今日は中小企業センターにてレコーディングの続き、昔からそうだけど、ギターソロではまってしばらく抜けられない…

思いつかない、手がついてこない…

まだまだ練習が必要のようです

 

まるこさんと大森氏は、まぁ速い速い

すいすい終わってました、上手いんでね♪♪

 

なかなか、いいのが出来そうですよ

最後は空の写真

綺麗すぎる空ってどうも好きになれなくて

このはにかみ方が、いいです

さぁ、レコーディングはまだ続く

大森先生、作業ばっかさせてすんません

何か予算で、奢ります。

この世は、それでも、美しいものですね(何だこのまとめ…)

そうそう、8月20日に企画やります!!

今回も、面白いよ。

2011年7月7日

毎年七夕は天気悪いです。

今日はリンゴ★スターの誕生日。

71歳か。。。彼のドラム、大好きなんですが

どこがどうすごいのかは考えてみたことありませんでした。

ちょっと前に高橋幸宏氏がNHKの音楽番組でリンゴスターのドラムの解説してて

すごく納得した。さすがドラマー。

そんとき最後にやってたのがこの曲

watch?v=a384_UTLgi0

これは良かった!!

でもビートルズって不思議ですよね。

実際演奏してみるとどの曲もテンポがけっこう速いんです。

あのイエスタディだって ♩=104くらいあって、バラードとしてはかなり速い。

なんで実際よりあんだけゆっくりゆったり聴こえるのか未だに謎です。

 

あ、そうそう、牛久は私のパワースポットです。

バンドで2回行きましたが、駅前だけなので大仏様見てません。

ずいぶん前に見に行った時のありがたいお写真を貼っておきます。

 

萌え〜♪

 

 

 

 

 

 

空梅雨

大好きな夏到来です。

西日本では梅雨明けのニュース

関東はまだか…

でももう明けているかのようです、この分だと近日中に

雷が落ちて終わりでしょう

今年はあんまり雨降らなかった気がします、早めに梅雨入りし、早めに明ける、いいですね…

後は水不足にならなければ。

僕は夏の花火だの祭だの 海だのイベントは置いといて

もちろん幽霊会社の一番忙しい時ってのも置いといて

とにかくあんまり寝ないでも
太陽のエネルギーで活発に動ける?所が好きです。

てなわけで
レコーディングはまだまだ続きます♪♪

わーお、電車真っ暗
節電て本当でしょうか…

スケジュール 更新しました、24日、日曜夜

路上、多分やりますよん♪♪

さあ、ギターやり直そう

歌入れ

レコーディング、ドラム大森がエレキベース弾いたり(上手い!)

僕も10年振りに2曲ベース弾きました

そして今日は歌録りをやっています。

 

 

 

 

 

 

大森の持つmacのロジックというソフト、10年前なら何百万もしたと思います。

時は流れますね…これがあるおかげで、中々ハイクオリティなものになりつつあります♪♪

歌入れって大体、最後の方に行われるのですが、やっぱり愉しいです。

 

そういえば先日鍵盤まるこさんの小6の息子さん、ドラムの発表会だったらしく

「ルパン三世」をプレイする動画を見せてもらったのですが、これがまた上手い…

他のメンバーがそれぞれギターの先生だったりするので、上手いのも確かにあるんですが、まるこJr.堂々たるプレイしてました、どんな大人になるのでしょうね…愉しみです♪♪

 

なんとなく年月を感じました。我々も少しずつ、確実に歳を取ってゆきます

それって、とても素敵な事ですよね。

あの頃に戻りたい、ばかり言う人もいますけど、ナンセンス。

 

さぁ、歌録り歌録り、間違えたら、ロジックで!

 

冗談です。割と、頭から唄ってます

夏の夕陽っていい。

 

漫画喫茶、行きたいな…

そういえば、このHPを作ってくれているWEB幽霊が昔

「いきなり音が出てくるサイトはあんま好きじゃない」と、言っていました。

同感です。

 

何か、まとまらない日記ですいません♪♪

sweet memories

何だか今日は気分で聴いています

やっぱり松田聖子さんは歌、無茶苦茶上手いです。

歌唱力、過小評価されてますよね

とにかく、上手いです

 

昔、そういえばエンジニアさんの間で、唄の修正がいらないのは美空ひばりさんと、松田聖子さんだけという冗談がありました。

勿論、他にも沢山いますよ…

ふふ

眠いね

うちの青年の樹、7、8年で大分大きくなりました

色んなことがありますねぇ

とりあえず、作曲した、

大村 雅朗さんは天才です


 

 

 

 

 

 

 

野菜ジュース

僕も好きで結構飲むのだけど

本当にあんなに色々入って、百何円で売って利益が出るのか

疑問に思ってしまう

 

送料とか、パック代入れたら中身は10から20円代に押さえなくてはいけないと思うんだが…

なんてね

alive

まだまだレコーディングは続いている、が、人間無いものをねだるもので

ライブがやりたくなってきた、

8月20日高円寺ムーンストンプにて、幽霊会社企画レコ発やりますが

とりあえず、24日夜路上やります!!

 

今年はタイミングでわりと色んなオファーを断ってしまったけれど

やっぱり、来た話はなるべく受けてゆこう。

さあて、寝ようか

女子サッカー、凄いな…

メンバーは、もう寝てるだろうな…

と、思ったら作業してた!!

すんません♪♪

 

さーあ、計画を立てようか。

しかしどうして皆こだわりを雄弁に語るんだろうか

さりげなくていいのに

さりげなさ過ぎて解らない?

確かに。

297 / 349« 先頭...296297298...最後 »