一期一会

さて昨日のことを書きますと、

まず、渋谷乙にて、長年ブッキングマネージャーを務めていたゆーじろーさんが退職するということで、

最後に縁のある人100人が昼から夜まで一曲ずつパフォーマンスするという狂気のイベントに出演しました。でも1曲回しって、新鮮で楽しいんですね。

ゆーじろーさんは、仕事ってのもそりゃあるけど、ライブをしっかり観ています。

その日のライブへの愛をとても感じます。

僕は下着泥棒をチョイスしました。

そして幽霊会社は元々、夜どぼるべさんのイベントに先約があった為渋谷を後にしました

うって変わって大森、風に吹かれて

どてらのどぼるべ兄達、コタツでみかんを食べよう!我々も三曲やりました

1.来来来世

2.狭き門(新

3.ハイリスクノーリターンⅡ

うちは鍵盤とデュオでした。流石どぼるべの友人達、皆、個性的な人ばかりでした。

二日間とも呑んでいたし、くたくたで帰宅して直ぐ寝ようと思ったのですが

寝る前に一瞬読んだ、この音止まれ!という箏の漫画にはまってしまい

まさかの午前6時…30分だけ眠り、仕事に行きました…

ーーーーーー

ーーーーーー

さて次は池袋鈴ん小屋です!!

1/12 金曜日

新企画!!

『よいよい その1』

ハンサム判治/Super Ganbari Goal Keepers/幽霊会社みちづれ/こうのまり(つしまみれ)/森省二

【開場/開演】18:30/19:00

【Ticket】前¥2000/当¥2500(ドリンク別)

【ご予約】

Email(ringoya@ringoya.org)とお電話(03-6382-7273)にて受付させていただきます。

件名に、1/12予約とご記入の上、本文にお名前とお目当ての出演者名、希望枚数を添えてお送りください。折り返し確認のご連絡を差し上げます。ありがとうございます。

ーーーーー

我々2番手!19:35〜!!

やるぞ〜

ーーーーー

ーーー

そしてその翌日の1/13 土曜日は

横浜 音小屋!!

最近新たな才能との出会いに驚きます

ミュージシャンて、人間て凄いよ、ライブはよいね。

おし

おはようございます、田中です。

昨日は西荻窪ジジアナベル、御来場の皆様ありがとうございました!!

うちはベース玉田、鍵盤まるこ、ギター私のトリオでした。

我々リスト

1.狭き門(新曲

2.来来来世

3.薮蛇

4.疾走感

5.ハイリスクノーリターンⅡ

アンコール

6.自転車操業

でした!!

相変わらずジジでのライブは楽しく、あっという間に過ぎました。

あと会場行く前にベース玉田と西荻窪のスタジオに入ったのですが、意図せずとても大きい所でした、これじゃ伝わらないか

どんどん新曲やっていこうと思います。

ーーーーー

そして今日は大森、風に吹かれて の新年会に出ます。2〜3曲やる予定です!

その前に、渋谷乙にて、スタッフゆーじろーさんのイベントに出て一曲歌ってきます。

最後は拾い物、男塾好きにはたまらないです

寝正月

色々やろうと思っていたのに…

昨日はまだスタジオに行ったり出来たのですが、今日は熱っぽくて家から出られません、延々寝ています。

休みの日も、家にずっといるのは避けたいのですが、今日に限れば寝てるだけです。

一人暮らしは、この辺が不便です。近所の病院もやってないしね…

1/6 土曜、西荻窪ジジアナベルの詳細です!!

なんと30分のライブでした!!楽しみです。

昨日作った雑煮を食べたりしてます、寝よ。

皆さまご自愛を…

健康第一であります。

謹賀新年

EA73B19C-DAA6-41A3-8455-B0140AA4E4A9 03ED8052-DF4B-4E3F-813A-1E90438FFB7B D437527C-ADB9-401A-9814-139C7A4CE7B4 DBFD7169-3A0A-459A-98F8-E0C570C74BB9 AA55F035-AF50-4EED-B3C6-1F51A4FE24EA AE730055-0223-4216-B62D-564B67F8BD91 6CA2B955-9F29-4C44-A5A4-53CB555DDA87 FF51FD7A-DB3A-4713-B117-3F55B40483F7 C9E5AD52-AE23-49CB-8587-9CACA23EEC07 D71E9FE2-A2BF-4D21-9A75-A2698E240842 44741A04-914D-4240-A06A-113400EBA323

 

 

皆様あけましておめでとうございます!
横浜音小屋、ご来場の皆様ありがとうございました!!

もっともっとライブを観ていたかったです。あっという間に終わってしまった…

僕は、ソロだし音小屋であまり過去やってないものをやろうと思いました。

演目

1.懺悔
2.人間活け造り(新
3.来来来世
4.狭き門(新
5.嘘をつこう
おまけ
6.ハイリスクノーリターンⅡ
7.後悔しよう

でした。

5曲で終わる予定が、急遽時間の関係で延長を命じられ、2曲ドラムにカズーマンさんと、ベースにタクミさんを迎えるというとても贅沢なライブでした。

2人とも、なぜあんなにいきなり演奏出来てしまうんでしょうか、脱帽です。めちゃくちゃ楽しかった…段々仲間が増えてゆくという嬉しさ

そして関係者各位、ありがとうございました。
そして家帰ったのが5時、すぐ起きて仕事へ…

身体はぼろぼろになってますが、心地いいです。

そういえば何年も前、丈さん(弾き語り)と2人で新宿でカウントダウン路上ライブというのをやったんですが、もう本当に寒くて死ぬかと思いました。

警察にも止められないけど人も全くいないという…

幽霊会社も気がつけば8年、前のバンドの活動期間を超えました、三カ月位でやめるつもりが、分からないものです。

 

1月のライブ

1/6 土曜 西荻窪ジジアナベル(2曲くらい)

1/7 日曜 大森 どぼるべ企画

1/12 金曜 池袋りんごや(トリオです!)

1/13 土曜 横浜音小屋

1/21 日曜 国分寺ラバーソウル

1/28 日曜 千葉アンガ

 

では友たちよ、今年もよろしくお願い致します。
健康、幸福、美容!!

田中 良保

さて今日は12/30に毎年お邪魔している、大山スタジオダボにて忘年会ライブでした!!

尾花さんのバンドにハーモニカでも1曲参加しました、ローリングストーンズの Not fade awayでした。スタンダードナンバーですね、僕はルースターズのmonaを思い出しました。

そして三曲歌いました。

絡まった糸

人間活け造り(新曲)

狭き門(新曲)

3曲とも新曲かと何人かに言われましたが、絡まった糸だけ昔の楽曲です。

いつもそうなんですが、慣れた楽曲もいいんですが、自分もメンバーも、どうやるんだっけみたいな手探りなフレッシュな状態で演奏するのが好きです。大コケもするんだけど。

声も全開とまではいかないけど、大分戻りました。

ダボスタジオでは1年振りにお会いする方も多く、時の速さを痛感します。年々早くなります。

もし死ぬ時、意識が仮にあるとしたなら、

きっと、あっという間だったなという感情しかないでしょう。

とりあえず、暴飲暴食はやめましょう。

さて明日、12/31 今年のライブも最後

横浜、音小屋です。

男のソロ、真剣です。私21:10〜。

今年のライブはざっと85本でした、

去年が約100本だったので、少しだけ減りましたね。でも数より内容です。

1月もオファー何件か受けられませんでしたが、また声掛けて下さい!!

寝よ

年末蒲田オッタンタ

さて昨日は蒲田オッタンタの年末イベントに出演しました、御来場の皆様ありがとうございました!!鍵盤まることデュオでした。

 

昼間仕事が終わってから直行した為、スタートには少し間に合いませんでした、アンド前日に発熱して喉を痛めてしまいましたが、ライブ、楽しかったです。ありがとう!!

 

 

今の仕事に就いてから、仕事上がってからライブをやるというのが難しかったのですが、オールナイトということもあり、参加が叶いました。

 

ギターは店長のクリタさんに借りました、歯で弾いてしまってすみません…

 

歌い過ぎて喉が痛くなることはないんですが、時々気をつけても風邪にやられてしまいます、皆様もご自愛を。
熱は出るけど喉は元どおりみたいな薬ってないのかなぁ、

 

うむー、つまるところ自己管理ですね。

 

ちゃんとしよう。
自分達には100分の1かもしれないけど、観てくれる人にとっては、1分の1ですからね…

 

お金を貰うライブで、今日は体調がというのは言えませんね。

 

よし、よく寝た。今日はスタジダボの忘年会で歌ってきます、楽しみそして、明日は横浜 音小屋です!!

 

A8C8241C-D999-4115-AC5D-9B4E407CEE45

ドライバー

よう〜やく新曲の

「薬剤師」

歌詞が出来ました。

しかし、歌詞ってなんでこんな時間かかるんでしょうか…しかも曲みたいにカタルシスがない。

生粋の詩人じゃないので、中々な作業です。でも歌詞を作るのって楽しいです。

今日は鍵盤まることスタジオに入り、色々新曲を作ってみました。

狭き門、人間活け造り、過ち、動くな死ね蘇れ、薬剤師、親切…は作り直し必須。

次は物欲全開、かなぁ。

物欲、というわけでロールスクリーンを部屋につけました、

カーテンもあるけど、どうしてもロールスクリーンが良い場所があって、自分で既製品をつけてみました。オーダー品、高すぎ…

悪戦苦闘し、ブラケットを付けたり外したり、ネジ、なめる。

ふと思いついて、ずっと使ってる100円ショップのセットのドライバーが悪いのではと思い、

ホームセンターにて800円くらいのものを購入、使用すると一瞬で解決。

なんとドライバーが原因だったようです。やっぱり工具は安すぎるのは良くないようです。

ゴルフもドライバーが大事ですよね、やったこと、ほぼないけど!

ロールスクリーン、中々いいです。

映画のスクリーンみたいにも見えます。

181 / 345« 先頭...180181182...最後 »