渋い!
19時くらいから!
渋い!
19時くらいから!
のオープンマイクにお邪魔してきました。
出来て3年のお店とのことで、全く未知でしたが、木が基調の素敵なお店でした、音もいい。6曲ほどやりました。
まだまだ知らないところが多いですね、あらかた回ったかなとも思うんですが…奥深いですね。
最近、昔やっていた、クリックと言ってメトロノームに合わせる基礎練習をしています。楽曲によってはこんなに我々というか僕、テンポが上下していたのかと驚きます。
時々やらないと、どんどんずれて身体に馴染むという危険なことになりそうです…遊ぶのはやることやってからですね。
ーーーー
さて日曜です
次は2/25 日曜日 、荏原中延 スナックmihamaです!!
チャージ¥1500- 別途drink¥500-より、住所:品川区中延2-5-13 、 東急池上線荏原中延駅下車、右折、徒歩2分ファミリーマート向かい「まる」2階 美浜
18:00 オープン
19:00 スタート
【出演】
西山正規
幽霊会社みちづれ
弊社19時~ 二部制です!!たぶんソロ!!
ーーーー
最近、オーブントースターで魚をがんがん焼いてます、便利です。
グリルもオーブンレンジ(ないけど)も予熱するのが面倒なので…
居酒屋勤務のころは、焼き物は普通のガスの焼き台を使ったり、サラマンダーという上からのガス焼き台や、大きいところだとジェットオーブンという、チェーンのピザ屋にある、別名トンネルオーブンてやつで焼いてました。
ジェットオーブンはとても便利で早く、焼き鳥、魚、ピザ、グラタンとか素早く焼ける優れものです。ただ、ガス代が凄いのと、掃除がとても面倒なのです、業務用の洗剤を使うのですが…
まあいいや、書くのも面倒くさくなりました
おやすみ
ちなみに3/21 水曜祝日は西荻窪ジジアナベルにて
初のオープンマイクのホスト&幽霊会社のバンドのライブです!
どうなることやら…
ま、気軽にいらしてください♪♪
回文師のお二人の技も凄いよ。
西荻フェス?の一貫でもあるとかないとか
来月3/31土曜日は新しく出来る、溝の口劇場にて
ツーマンライブやります!!
こけら落としの最終日!!
この日は凄そうである
乞うご期待
昨日はかなり久しぶりに渋谷ガビガビのオープンマイクに参戦しました。
本当はもう少し呑もうと思っていたのですが、何と健康診断にて中性脂肪が高いので改善せよと指摘を受けました。去年の3倍。
多分ビールの呑みすぎだろうと思います。
てなわけで、減らすのが一番ですね!店への義理もありますし、中々歌っていると難しいとこですが…もしくはハイボールとかサワーとか、いっそテキーラとかにするとか…
もう身体も努力しないと維持も出来ない年齢なんですね…
帰宅してからは大概、オリンピックを観ております。
日本の選手がいてもいなくても、超人技を観るだけでも面白いです。
メダルに手が届かなくても、ベストを尽くした選手がガッツポーズとかしてるの観ると興奮します。
それに、途中で失敗した選手が、それでも演技を続けたりしてるのを観ると胸をうたれます。ケガのリスクもあるだろうに。
やっぱり記録より記憶です
人間ってすごいなと思います。
僕もガッツポーズしたいです、そしてそれを聴いてくれる人にも伝えたいもんです。
ライブ予定
2/25 日曜 荏原中延スナックmihama
3/10 土曜 横浜音小屋
3/14 水曜 新松戸firebird
3/18 日曜 蒲田オッタンタ
3/21 水曜祝日 西荻窪ジジアナベル
3/26 月曜 新松戸firebird
3/31 土曜 溝の口劇場
4月〜はまたあとで!
のオープンマイクに初めてお邪魔してきました。
いつも着ている三代目の衣装を洗濯していた為、初代の衣装で行ったのですが、これが生地が薄くて透けまくる…
友人の手作り二代目は、一番立派なのですが、鞄に入らなかった…
ま、いいや、新曲も出来たし、ホストゆーすけのライブは一曲だけでしたが素晴らしかったです。
他にも新しい才能との出会いや、馴染みの人達の進化も感じました
特に、若者達の表現が瑞々しく若葉のようで、新鮮でした。世の中に対する怒りだったり、悲しみだったりは、同じように若い頃、僕も持っていましたが、それを表現に込めるには少し歳を取りすぎました。
ぴしっとしましたね…そして今日は3/31 土曜日にツーマンやる早川さんとお茶したり
ドラム福島の旦那とスタジオに入る予定でしたが、なんと空いてない
急遽、ギター探しの旅に出ております。
御来場の皆様ありがとうございました!!
私リスト
1.下着泥棒
2.歯医者さん
3.懺悔
4.親切(新)
5.人間活け造り(新)
6.ロリコンの離婚
7.自転車操業
でした!
ようやく、親切できました。
外国人に道を尋ねられて、英語で答えて、逆の方向へ…という私の実話が元になってます。
アコースティックギターはやはり全力で弾けるからいいなと、思いました。ソロには合うね。
エレキにも同じ弦張ってみよう。
ーーーーーーー
次は2/25 日曜日 、荏原中延 スナックmihamaです!!
チャージ¥1500- 別途drink¥500-より、住所:品川区中延2-5-13 、 東急池上線荏原中延駅下車、右折、徒歩2分ファミリーマート向かい「まる」2階 美浜
18:00 オープン
19:00 スタート
【出演】
西山正規
幽霊会社みちづれ
弊社19時~ 二部制です!!
ーーーーーーー
何と10日もライブありません!!珍しい!!
暇が嫌いな人間には辛いです、沢山曲作ろうと思います。
今日は温かい、冬も明けます。雨は止みます。明けない夜もありません。良いことが続かないように、悪いことも続きません。時は過ぎてゆきます。
野菜が未だに高いです。先日スーパーでレタス一玉580円てのをみてびっくり
だーれが買うんだか…
でも農作物の過程を見ると、100何円とかって利益でるのかなぁとも…
思ってしまいます。
ウルフルズの大名曲です
まさかあるとは…
「まぐれで 君の心を 射止めたのさ もう忘れるよ」
という出だしの歌詞が、もう最高です。
トータスさんは、歌詞が素晴らしいです。the ピーズもだけど
今日は仕事終わりに急遽、東松原の小春食堂にお邪魔してきました。ピアノ弾きの天才のYからの電話でした。
そういえば、今呑んでるから来ない?的な連絡久しぶりな気がします…あ!でもそうでもないか。流石に減りつつありますね。
ご馳走さまでした、皆facebookとかで繋がってるんですね…
音楽は人と人を繋ぐもの、辞めようと思ったというか、憎んだことも何度もありますが(主に、人への嫉妬です)、こういう時は感謝です。友人は、数ではありませんが。
この世は数が正義です、とても愚かしいです。少数派が多数派に変わることを、革命と呼びます。
しかし僕、酒代に年間幾ら使ってるんでしょうか…計算したら恐ろしい額になりそうです、しないけど。
そして友人Yは酔い潰れ…つづく
明日は、国分寺クラスタ!ソロです多分
今日はジジアナベルの男子歓迎女子オープンマイクにお邪魔しました
主催、megumiさん
ーーーーー
初めて会う人も多く、ジジアナベルすごいなーと思います。
僕は前日7時まで起きていて、かつウォーミングアップもせずに歌ったらまあひどいもんでした、しかも新曲。
1)人間活け造り (新曲)
2)狭き門
慣れてる所のオープンマイクでは、がっかりされても、なるべく新曲を育てるようにしています。
もう一曲あれば、さらに「親切」をやってたと思います。
しかし1人だと演奏に手一杯になってまだまだだな〜、前日にメンバー3人の力を存分に感じていたので、尚更感じました。まずギターをサボれない!
しかも1人でエレキを使うという実験。これもあんまりでした。詳しくは…まあいいや。
でも他の人の唄が楽しかったので
まいっか♫
連休終わり。
最近眠れない
酒を呑んでも、呑まなくても。
オリンピックでも観ようかな…
あれも生で観たら、速いし高いし、凄いんでしょうね…
TVとか動画って、やっぱり伝わり難いですからね。雪もね
最近のコメント