不安と安心

行ってきました南町田スリフトモール、出番は行った順、終了時間だけ決まっているというアバウトなステージ

でっかい倉庫に貸しスペースがあって、レジだけ統一されていて各々さまざまな商品の山

多分品物を出品している人もいなくてもいいシステムなのだろう、新しい…

柄シャツ買っちゃいました。

 

僕はやけに子供に見られていた気がする。イブキ、リアン、なんてかわいらしい奴らだ

誘ってくれた角刈りデートクラブさんに感謝!!

さて、予定も更新しました

次は29日まで無いのかな…ま、いきなり路上やります

かと思いきやスタッフから路上ライブ用の照明をプレゼントされた、サプライズだ。

これは頑張らないとなぁ♪29までには何回かやります。

しかし今の子供達は無茶苦茶お洒落だぜ

俺なんて母親のジャスコからの凄い趣味の服しか無かった、今はそういうの好きだけど…

くそ、両親にも後何回会えるんだろうか。たまには顔見たいもんだ。

上司は35でお年玉貰えるらしい、羨ましい!!

 

メンバーへ、音源素材、いいのがありました!!次の録音曲ちょっと変更しましょう!!

さぁ行こう、現在を取り戻すために。

 

今「ワンパターンでOK」という曲を書いてます。直訳すると何でも出来る人は何もできない人、て感じです

 

 

 

足跡

今年もあとわずか、今日は録音している素材達を少しだけ加工してやるために

色々ネットを見てみると、あるではないか音声フリーソフト。

ウン100万円した(今はもっと安いのか)プロトゥールスを小~さくしたようなものが。

が、使いこなすと色々なことが出来ることが判明。よし、使おう。もっといいのがあれば誰か教えてください、缶コーヒー奢ります

ただマウスでアナログつまみを回すのがちょっと難しいです…数字だと解りにくいしなぁ…

 

さて目標を持って動いてゆくと、昔の感覚がまた蘇ってきます。それで疲れたこともあって

幽霊会社では、ついて来れる人だけついてくればいい、みたいなスタンスだったんです

だけど「モテキ」という漫画に「他人の心に土足で踏み込んで、足跡残してこいコノヤロー」みたいな印象深いセリフがあって

例え同じことの繰り返しであっても、遠慮をもう少し奥にやろうと思いました。現実に抗う為に。

まぁ、うまく伝えられないから唄を作るんだろうけど、唄って素敵。

 

…今日みたいにずーっと料理してると日付またいじゃうな…日記の日付って変えられないかな…

 

 

そんなことやっても無駄

って時々言われるけれど

良く考えてみると、我々が生きているのも大きな無駄。

だったらやってみた方がいいと思う。

そう、いつもそう言われる側でありたい。

言われる方は、何かアクションを起こしているからだ

…でも、こんな曲を作れたら、無駄でもない気がする

PS2ゲーム大神より

「神木祭り」

一時、ライブの出囃子に使ってました

民謡というか、アイリッシュぽくもあるし、ワルツでもある。

何となく、悠久のメロディという感じ。

許されるメロディ。

時を超えて、生命は一つ、か二つ…

この星は美しい

スイミング

100901_192900.jpg

昨日、余りにも疲れていたので

今日は午後3時まで寝ていた、久しぶりに14時間は寝たと思う…

おかげで夜眠れない
羊を数えても

ギターを弾いても
パソコンをしても

そういや今年はパソコンばかりしてたな…

やっぱり眠れないのは、まだ元気な証拠なんだろうか

うーん
でもアマゾンのレビューは面白いです

KAGEROUとかね
でも消されたりしているらしい

なんだかんだで権力の味方なんだろうか

さあもう寝よう
スイミングだ

深い…深い……

暗い

海へ

あ、メンバーへ!!
クオンプ、まるこさんの部屋へ引っ越しました!!

amazon

てなわけで、昨日の続き、僕みたいな生粋の善人には書けそうもないが

どうでもいいamazonのレビューが気になって色々見てみた

まず、少年マガジンから「はじめの一歩」

読む度に「いつまで日本タイトルやってんじゃコラァ!」と、言いたくなってしまうが、どうやら皆似たような評価、結構辛らつだ。

次、ヤングアニマル?から「ベルセルク」

最近ストーリーが蛇足気味?みたいなことが書いてある、が評価は高い。個人的には書くのが遅いと思う

他にもGANTZ、とかツルモク独身寮、とかいいひと、等色々見たけど、また後日

気になるのはDEAR BOYS

20年もやって時代設定が曖昧なとこもまだまだ全然面白いが、

ヒロインはどこにいったんだ…

 

BASTARD!は、同人誌になってしまったのね…

いつか読もう

 

月(動画付き)

今日は月が出ていた、路上やってもいいかなと思っていたけど

THIS IS ITがTVで中々始まらなかったので、結局スタジオに行くことにした。

久しぶりに「満月の夕」を唄ってみました

震災の歌だけど、年末にもよく合います。

ゆっくり聴いてみてください

そうだ、メリークリスマス!

やっぱ正月のが好きだな…

今年は実家には帰りません、正月は、東京で酒でも呑むか♪♪

 

 

 

マグナムひろき

僕の大好きなアーティストが、この前の企画の動画を上げてくれていた

ご覧あれ「ハイリスク ノーリターンⅡ」

そしてマグナムひろきはこんな男

「蛇足」

面白いのが、何故か横映像なのである…

 

そして今日来年の手帳を買いました、結局また友人の勤める無印良品のいいサイズのやつになりました

さぁ、予定を立てますか

とりあえず12月29日下北沢デイジーバーに18時

1月15日に代官山LOOPに出ます!!!

 

下北沢

明後日daisy barの詳細です

■時間:OPEN17:00 START17:20 ※スタート時間が変更になりました。
■料金:前売2000円(D別)/当日2300円(D別)
■タイトル:<DaisyBar CountDown2010→2011“YEAR END ROLL”>
■出演
Briar
hotspring
THE BULLET CABARET
Frank Sugar Blanket
RAT
幽霊会社みちづれ
hooch
LIFE GUARD

みちづれ2番目18時から!!

さて、くるり聴いてます。いいなぁ。

後30は板橋は大山でライブして

31日は先輩の丈さんと路上にてカウントダウンライブやります!!

てぁ!!

皆さん、遠出は事故に気をつけて…

 

 


失ったもの、得たもの

また一年が終わろうとして、30か31回目の年末をこうして健康で過ごせている。

クリスマスもいいが、この慌ただしい雰囲気好きだ。20歳ごろ11日ぐらい連続で朝まで呑んで

喉が腫れて全く話せなくなったことがある、今はそんなことはしたくは無い。

今年一年、何があったかなぁ…とか考えていると

あの人とは会えなかったなとか、ご無沙汰になったとか、嫌われてしまったな…とか失ったものばかり考えて途方に暮れてしまう…いや、やめておこう、これでよかったのだ。

本当はそれ以上に出会いがあり、その人を解ってきたり、仲良くなれたりしているのだけれど。 失くさないと僕は気付けないんだろうか。

ただ一つ思うのは年々時間の速度が上がっているように感じる。

それが年を重ねるという素敵な事なのでしょう。

ふふ、いけませんね、我々もまだまだ若い。ほら、こんな素晴らしい夕焼けです

昨日とはちがうでしょ?

ふふ♪♪明日はライブ、やりますよ。

275 / 357« 先頭...274275276...最後 »