はい!
4/14
KINOTO proudly presents 「Draw The Line」
open17:30 / start18:00
前売り¥1500 / 当日¥2000
– act –
江戸浪士組
Shoot from The hip
Knick Knack Knife
ジーザス(ジャズネコ)
ホトトギス
幽霊会社みちづれ(21:20〜
…
というわけで、僕は国内のコンピュータのネットワークのトラブルを解消する為のエンジニアを派遣するという
わけの解らん仕事を最近昼間しております。
僕自身も、とある会社から出向し、またとある会社から派遣されています。二次派遣というらしい、
バンドのブログで書くことじゃないかもしれないけど、ま、いいか。
当然ながら、34まで居酒屋で働いててPCも下手なバンドマンなんて皆無、採った人度胸あります。
武器はメンタルのみ(らしいです)
でも、皆優しく教えてくれて、
毎日中々新鮮です。
前は大きな声で挨拶して、一人一人に挨拶するのが当たり前でした、常に大声。
今は情報を大量に扱っているため、それをやると逆に疎まれます
タイムカードを押して勉強するなんてことも駄目。
怒鳴ったり、壁にパンチしたり、少年マガジンを真っ二つに破ったり、ゴミ箱を破壊したり(これはこれで、面白いです)
そんなことをする人はいません。
オフィス等の、労働環境を快適なものにしようという努力は、感心します。トイレからお湯が出たり、更衣室に電子レンジがあったりします
社員食堂に行くと、先月までと逆の立場、どっちになってもいいけど人生て何が起こるか分からない。死ぬか生きるかも
そういえば就職相談会社のとある人は、僕のキャリアと年齢と人柄を見て、オフィスワークは受かるわけない、と言っていました。実際料理の仕事も受けてました
何でもいいんだけど、実際行動してみないと、
やってみなければ分からない、てのは、
確かです。
通勤時間が長いので
ついつい書いてしまいました
それでは聴いて下さい
「給料泥棒」