母方の祖母は90何歳
どうやら同級生も何人か生きているらしい
が、女性の同級生ばかりで
男性の同級生はとうに死んだとのこと
その話を聞いて何となく男女の寿命差が気になって
調べてみるのだけど
これぞという回答には至っていない、もう少し調べてみよう
うーん、実に興味深い
自由研究がもしも課題として今あったら、それを調べてみたい、冬だけど…
さ、明日はスタジオ♪♪
新曲作ろう
母方の祖母は90何歳
どうやら同級生も何人か生きているらしい
が、女性の同級生ばかりで
男性の同級生はとうに死んだとのこと
その話を聞いて何となく男女の寿命差が気になって
調べてみるのだけど
これぞという回答には至っていない、もう少し調べてみよう
うーん、実に興味深い
自由研究がもしも課題として今あったら、それを調べてみたい、冬だけど…
さ、明日はスタジオ♪♪
新曲作ろう
「最近iPhoneを買いまして…アドレス変更の…」
みたいなメールを友人から貰います。
そういえば僕も、もうすぐ今の携帯電話を使って二年
そろそろスマートフォンもいいかな…なんて思っています、社員達も皆iPhoneだし
問題は特に不便を感じない&壊れていないこと(修理一回)
ぐらいでしょうか
ただ 携帯電話って
機能の進化にバッテリーがついていけてない気がします
葉緑素とか入れて二酸化炭素で動いてくれたら
面白いんですけどね…
さて今日はスタジオでして
新曲「終わりのテーマ(仮)」
「ER」
を練ってみました 三人の色が混ざって、中々素晴らしい出来です、乞う御期待♪♪
さて明日は昼間14時ぐらいに新宿駅南口にて路上やります
寒かったり 止められたりもあるけど
多分 素敵なひと時ですよ
というわけで、昨日は幽霊会社の仕事納め(路上ライブ)でした!!どうもありがとう!!
御付き合い下さいました 素敵な方々
来年も幽霊会社をどうぞよろしくお願いいたします。
今までは、愉しくやることをメインにやってきましたが
来年は愉快にやっていきたいと思います、
ま テーマは健康です。
さて昨日は外国の人に投げ銭をよく貰いました
僕も下手英語で話かけると、フィリピン、オーストラリア、香港からだとか
日本、中々いい国ですよ
いつか海外ツアーも
行ってみたいですね♪♪
では メリークリスマス
あ 終わったか…
うーん
忙しい…
今年もあと二日
幽霊会社の嬉しい?お知らせもあるのですが
また後で♪♪
ユニコーンの
あの唄の時期でもあります
タイトルは…
何だっけ
ハワイへ…
じゃないか…
こないだ友人に頂戴したみかんが美味しいです
みかん、最高。
さて、我々の企画にも出てくれた「みじんこ」のカヨ氏がラジオ番組を持つことになり
うちのCDを流して下さるそうです(本当にありがとうございます)
onAir 時間は
12/30 25:00-25:59(12/31 01:00-01:59) あ、明日!!
聴き方は
茨城つくば周辺の皆様FM84.2MHz
インターネットからは
サイマルラジオからラヂオつくばを選ぶが次のアドレスで↓↓↓
mms;//ir298.com/IRTsukuba
iPhoneたまはAndroidは(要するにスマホ)
TuneIn という無料アプリから
ローカル放送→ラヂオつくば
何の曲なのかちょっと解りませんが
聴いてみよう♪♪
今はアプリとも連動してるんですね
うおー、眠い!!
たけしさんのさっきの番組
面白かったなー、やっぱり笑いってのは勢いが必要です
民主主義は、だめです
ラジオ、つくば
大森は茨城出身です。そーだ、社員達のコーナー作らないと
間違えた、明けました!!今日から仕事の方もいるでしょう
2012年もよろしくお願いいたします!!
今年は…幽霊会社、売れましょう(笑)!!
さて紅白での猪苗代湖ズに、悪くツイートして炎上している者がいるらしいです
が、僕はバンドできっちり生演奏していて、中々凄いと思いました。
他のバンド、ほぼ弾いてるふり(当て振り)です。出演者の沢山出る音楽番組は大体そうですが、紅白もそうでした。
そう、カラオケと変わりません。唄のみ歌っています、またはサビだけ歌うとか
あるいは全て口パク(パフュームは好き)だったりします、確かに生演奏はトラブルが多く、時間も合いません。TV的には難しいのでしょう、それは大金が動いてますから、韓流もね
そういえば、フジも昨日生放送めかした録画番組がありました。
中々TVって公共性が高い分、嘘をつくのも難しいですね…
でもこう考えると、年末年始は皆TV、観ているんですね
さぁ、芸人さん達のネタでも観ましょう
うちの社員達は何をしているんでしょうか
そうそう29日 下北沢ラグーナにて、ライブです♪♪
今日は先輩のTさんに
焼肉とお酒を随分と頂戴いたしました、本当にありがとうございます。
御馳走様でした!!
僕は居酒屋に長年勤めてますがお酒、弱いので
そんなに呑めないのですが、目の前にひょいとグラスを空けてしまう人がいると
ついつい 呑んでしまいます
先輩はいつもお金、出させてくれないので
野暮ですが、累計するとエライことになっているでしょう
僕も最近は大体、人より多く出すようになりましたが
先輩には到底及びません。
というかやはりそういう恩は 遠くから本人に返そうと思います
ふふ 何にしよう♪♪
今年は 恩を返してゆく年にしたいもんです
さあ幽霊会社は 今週末スタジオです
今年もぶっ飛ばしていきましょう
そろそろ大森は東京に戻り
まるこ嬢はピアノを録音し
スタッフユキも日常に戻るでしょう
しかし 私どうやって帰ってきたのか記憶がありません
呑み過ぎ 注意です
酒の語源は 栄え水…
だったっけ…
まぁいいや
また明日
久しぶりに友人達のバンドのHPを見て
凄い頑張っているバンドもあり
ちょっと驚きました
妬みあり、ひがみあり
喜びあり、ね♪♪
僕はまず 費用対効果から考える悪い癖があって
段々と 赤字になることはやらなくなっているのですが
人生なんて 常にギャンブル
言われなくとも一寸先は闇、やってみなくちゃ解んないわけですよね…
というわけで
オーディションや音源のコンテストや 投票等のオススメ お持ちの方は
自分で探せばいいんですが、どしどし御一報お待ちしています♪♪
挑戦出来そうなものは
やっていこうと思います
昔、誰かの本で こういう台詞がありました(うろ覚え)
「失敗した時、助けてくれる友というのは案外いる…
が…本当の友というのは、成功を素直に喜び合えるものだ…」
ま 僕は違う意見ですが
続きはまたの日に
この日報をミクシーの日記にも反映させようと思って
只今、調べ中です
が ちょっと難しい
双方いい所もあって
10対1ぐらいの割合で
内容を変えて書いてきたけど
最近はあんまり大差ないというより
ネタが尽きてきたので
まとめようというわけです
が やっぱりちょっと難しい
寒い
最近のコメント