孤立無援の花

昔、ヘルプでベースを弾いていたころ、友人が

「これをやりたいから耳コピしてきてくれ」

と持ってきた曲があって、イースタンユースというバンドがすぐに好きになった。

そういえばティーンズミュージックフェスティバルでも先輩がコピーしていたのがその曲だった

 

 

昔から探してはいたのだが、昨日10何年経って驚愕の事実が判明した

何と曲のタイトルは「孤立無援の花」ではなく

「裸足で行かざるを得ない」だったのである

なんてこった…

 

うん、いい曲だ。これだ。

ただしこのバンド、ベース難しい

さ、明日はスタジオ、大森が出張から戻っているはず

愉しみ♪♪

わー、雨だ

 

中小企業センター

我々は最近、この中小企業センターというところで、リハーサルをしている。

幽霊会社が中小企業センターとはなんとも面白い。

 

このスタジオ、何がいいって、天気がいいと眺めが素晴らしい

こんなに景色のいいところって珍しい、普通スタジオには防音の為、大きな窓ってないのだ。

写真は無邪気にドラムと戯れる大森先生、ゆうべはもう一つやっているバンド、ミサイルチューバッカが久々に深夜イベントに出演らしく(ビジュアル系?の格好で出たとか…)、今頃すやすや眠っているだろう

さ、明日はラグーナですね、何故か今までバンドでやってこなかった

 

 

 

「さぼろう」が完成したので、やってみようと思います

 

3人のアレンジでもの凄く素敵になりました

そう、この曲、言葉にすると素敵

バンドって素晴らしい、ま、二人のおかげですね

&写真はスタジオ近くにあるスカイツリーです

撮ってはみたものの、僕だけでしょうか、何か華に欠けますね…

んじゃ明日♪♪

 

荒川アンダーザ

 

昨日は、大阪出身の昔からのバンド仲間Nと、荒川沿いを散歩した

最初は彼の家で呑む気だったが、天気が余りにもいいので土手で呑もうということになった

ハトに囲まれて、おっさん二人が歳とったなーとかぐだぐだ笑っているのである

野生の?猫は引っ掻いてくるし、暑かったが、とにかく景色の美しさ。

荒川土手って、でかいし素晴らしい、車の止め場所があれば、バンド練習あそこで出来るな…

 

自転車を二人乗りで土手を走った、学生か…

ありがとね!

東京にもあんな場所あるんだな、知らなかった。やっぱりスケールが田舎と違いますね

 

スポーツ用自転車も数多く走っていて、速い速い…

 

そういや今日は敬老の日

いい歳の取り方を、我々は、いや僕は出来ているでしょうか

うーん、そうでもないようです♪♪

 

ただ、30代って愉しいなぁ。

さ、ラグーナ行くか

 

ケンシロウ

さて今日は来てくれた皆どうもありがとう!!

ラグーナの方も大分我々に慣れてきたらしく、毎回やる度に音作りの完成度が上がっていってます

演目は

1、青い魚

2、殺意

3、ダサいジャージ

4、ドM 

5、さぼろう(初)

6、自転車操業

でした!!中盤からヒートアップして最後熱くなりすぎたかもしれない、でも「さぼろう」よかったのでは、いいアレンジでしょ♪♪

久々の友人とも会えて、凄く嬉しかった、Gyalonまたライブやんないかなぁ…

 

共演者も実は知らなかったけど昔からの顔見知りだったり、色んな人と話した気がする。

時は流れてる。

 

新曲の「健康」はもうちょっと完成度を上げてからやることにしました、

CDもおかげさまで初版(もともとそんなに刷ってないけど)が大分無くなってきて

次は第二刷(日本語としていいのか?)を製造いたします。

少ーし初版版とは変化があるかもしれません、お愉しみに♪♪

 

今度はユーストリームもやってみようと思います。

メンバーとゆっくり呑んでいて、ドラム大森が北斗の拳のケンシロウに似ていると言われるという話で大笑いしてしまった

確かに、似ている。実写版は彼だ。ドラム以外に北斗神拳まで使えるなんて

う、う、うわば!!

 

 

タイフーン

「うーん、こういう場合どうするべきか…」

現在迷っている。

今日、僕はひたすら料理してたので気付かなかったが(朝、家を出たし…)

どうやら台風はエライ事になっていたらしい

そして今、クタクタになり一向に動かない電車に腰掛けているのだが

隣に座った女性が爆睡して 僕の右肩にのしかかっているのだ…

揺すってもダメ

左に避けて 倒れかからせて起こそうとしてもダメ

腕で少しずつ力をいれてもダメ、そのまま寝かせてあげてもいいけど、ちと苦しい…

一駅だから我慢しようとしても動かない

ま、立てばいいんだけど…

お、起きた!

何かを話し掛けられた
寝ぼけて人違いでもしているのか…

しかしここまで熟睡するとは何をしたのか…

僕も電車で寝るのは好きだけど

こんな感じなんだろうか

疲れてるんでしょうねぇ。

大森先生出張行ってなくて良かったな、飛行機じゃ帰れないらしいね

まるこさんのお子さんの学校も早く下校だったらしい…

というわけで隣で座った人がウトウトしてくる、中々これぞって解決方がありませんの巻。

電車 動かない…
頑張れ JR

眠り返せばいいのかな

さあ 今週から次の作品「幸福」のレコーディングに入ります

練習しないとな♪♪

台風の後は

必ず 晴れます

秋晴れ

何て気持ちのいい日なんでしょう…

すっかり涼しくなってきた

昨日は墨田区のスタジオにて「幸福」のレコーディング(撮影まるこ)

を敢行してました
自家製音源だが 中々いいものが出来てますよ♪

真空管のプリアンプでも買おっかな…

さて今日は18時ぐらいから いつもの新宿駅南口にて路上やります!!おいでませ♪♪

ヤフーニュースで見たが落合さん退任するのか…
うちの母親はふてぶてしくて嫌いと言っていたが

僕はわりと好きだ。

&ニュートリノ 光よりも速いのか…

ニュートリノって常にびゅんびゅん飛んでるイメージ

〜光年は〜トリノ年、にはならないか…

物理学って凄いや

さ 行くか♪♪

もしもタイムマシーンが出来ても、この世界には影響が無いと思う

分岐するんじゃないかと思いますね

分岐というか 元々可能性としてあった道の一つというか 線路の一つというか…

パラレルワールド説を持ちだすと 何でもありで興ざめですけれど

そういえば

前回の写真が載っていなかった

2ndミニアルバム「幸福」の制作中、おっさん二人でございます。イケメン、ではないな。(撮影まるこ)

&一昨日は少しだけ場所を変えて路上でした、集まってくれた人、CD買ってくれた人、どうもありがとう!!次は今週土曜、10月2日、今んとこ新宿にてちと早めの14時ぐらいには始める予定です!!!新曲も続々出来てます、お愉しみに♪♪

 

そして忘れていました、音源「健康」には実は全てエレキベースが入ってまして

1、ハイリスクノーリターンⅡは私、田中

2、不安 まるこ(大森だったかも…)

3、自転車操業 大森

4、絡まった糸 まるこ

が弾いてます

そしてMTRを貸してくれた ミサイルチューバッカのベーシスト、玉田さんに

多大なる感謝をいたします。

 

さぁ行こう、

よっこいしょ、っとね。

 

さぼろう。いやいや

 

 

 

幸福

10月29日、高円寺ムーンストンプにて幽霊会社みちづれ企画

「幸福」レコ発の為、新音源のラフミックスしているのだけど、

これがまた低予算にも関わらず、凄くいい出来になっている。色んな風景が見えて、健康に比べると味わい深い感じになっている、演技じゃないけど、演技力も必要な感じ。手間はやっぱりかかるけど(大森の…)

 

レコ発、愉しみに待ってて下さい♪♪

今週は忙しくて、今日は魚とひたすら格闘

新曲も、作んないとな…

 

先日、国民年金基金というものの案内が来て、30年生きてその存在を初めて知りました(恥ずかしい…)

何だ、自営業にも2階部分、あるじゃねーか

でも年金システムって、本当、謎だらけです

 

謎、謎、ふふ、僕もあなたもね

294 / 341« 先頭...293294295...最後 »