魅惑の国、タイ

20120708-012957.jpg

今日はいつものスタジオにて
14日高円寺ムーンストンプ、第八回株主総会のリハーサルを終え

まるこ嬢のリクエスト、綾瀬までエスニック料理を食べに行きました

店の名前は忘れましたがランチは
オーダーバイキングというシステムで

食べ放題だがその都度注文して、1時間で終わりという珍しいシステム

が、これがよく、少しずつ色んなものを食べられる感じ

というか、日本風にアレンジしてあるということが多分無く

どの料理も見た目を完全に裏切る味の連続で

大森はタイラーメンを食べて、古い家の味がするとか言ってました。木の味?

彼はトムヤムクンにはまってました、
やはり、今まで体験したことのない味です。

備えつけの醤油も、魚醤というかナンプラーで、発酵臭がします。日本的醤油はありません。

でもやっぱり食生活というのは慣れで、少し食べるととても美味しくて

三人で結構な量を食べ、旧同盟国
タイ王国への好感度がアップしました

ちょっとだけ、外国に行った感じです。タイ、本当に行きたくなりました。

というわけで海外の料理に俄然興味が湧いてきました、

日本風アレンジが少ない店に行ってみたいですね♪♪

というか、やっぱり作るのも食べるのも
和食というか、日本の食べ物に慣れているもんな~

次はメキシコ!!

ま、いいや

繰り返しますが

食生活は、慣れですね♪♪

光芒

ひょんなことから、

幽霊会社みちづれ、
「光芒」という映画の主題歌を担当することになりました

映像を観て、音楽を作るという
初めての試みです

製作陣は学生達で若いですが、中々に重苦しい、素敵な内容です。

昨日は下北沢で打ち合わせ、
いいものを作ろうという勢いがあって

なんとなく、祭りを作っているような感覚になりました

実はもう脚本を貰った時点で
大体出来てます。

どうしようもない現実、
下らない毎日に

ほんの時々指す、光。

幽霊会社がいつもやってることと一緒です♪♪

さ、14日、企画です!!

20120709-230058.jpg

眠い

規則正しく生きても、やっぱり眠いのは

地球と人間の体内時計がずれてるからでしょうか…

いや、そんな難しくないですね…

20120711-022457.jpg

あ、七夕

終わってるじゃねえか~

おっさん二人

これ、前回の企画の写真です

 

丈さんは、相変わらず格好いいです。

一緒に10キロマラソン出たり、

結構な付き合いですが、幾つになっても強さと優しさの同居する不思議な男です。

 

僕はこの写真、父親になんだか似てます

久しぶりに電話でもしてみようかなぁ

新曲「才能」もそんな感じなのですが、聴いた人からはキング・クリムゾンとかドアーズとか好きですか?と言われました

うーむ、ほとんど知りません

 

しかし、今日は暑いですね…

また大好きな夏がやってきます

今年はどんな夏になるやら…

さ、14日高円寺、やりますか!!もう近い

 

空梅雨かぁ、水、大丈夫かなぁ

 

2012年7月12日

先週、バンドの練習が終わってから、子供達と映画を観に行ってきました。

最初は長女と2人で行くはずだったけど、結局長男と次男も一緒に行くことに。。。

これ、小学4年生にはどうなんだろう??

 

 

 

グスコーブドリの伝記。 宮沢賢治です。

「銀河鉄道の夜」と同じ監督で、同じくキャラクターが猫。

抽象的で難解なシーンがとても多いのですが

彼は彼なりに何か感じてくれたと思います。

 

熱いヒーローは愛する人を救う。

静かなヒーローは世界を救う。

 

なんかそんな風でした。

 

ちょっと前までは子供と観に行く映画はジブリかポケモンばっかりだったけど

いつのまにか色んな映画を一緒に観られるようになりました。

こういうのをご褒美と呼ぶんでしょうね、きっと。

 

 

 

 

 

 

綺麗事

最近色んな物が、うちに届きました

我々が主題歌を担当する映画の未編集映像(中々、凄い…)

14日、企画で使うであろう
私用の真空管

この間のミライシアター空でのライブDVD(本当、ありがとうございます!!)

そして近日届く一年越しの、絡まった糸のPV

こうして日々、過ごしてゆく中で

失ったものを考えてゆくと、
途方に暮れる時もありますが

同時に、かけがえのないものに
恵まれているなぁという気もします。

考え方次第なんでしょうね♪♪

気の持ちようというか…

まあ、いいか

20120713-005729.jpg

もう少し、感謝の気持ちを
皆に還元していきたいですね♪♪

わ、凄い綺麗事

でも本当。

さあ、行くか

20120714-145002.jpg

というわけで、我が家の青年の樹、
もう8年ぐらいの付き合いです

鉢を替えたけど、また成長して手狭になってきました…

やっぱり植物からしたら、鉢植えは嫌でしょうか、地球に根を下ろしたいでしょうか…

いつか、そうしてやらないとな♪

いい天気ですね

20120714-163529.jpg

さあ、企画ですね!

19時半から高円寺ムーンストンプです!!

お、今日からドビュッシー展とかあるんですね

今度
行ってみようかな♪♪

続、疑うこと、信じること

今日は、本当に沢山の方々の御来場
誠にありがとうございました!!

何か、我々が身の回りにプレゼント出来る以上の愛を受けとった気がします、

20120715-054200.jpg

20120715-054217.jpg

20120715-054231.jpg

トップは渋く、格好よかった
吉田マサオさんfrom裏窓

続いて名曲クリエイター
ぬーとなかい

そしてまさかの僕が昔やってたバンド
the buggy hold jive’s
の代表曲、下弦の月のカバーをやってくれた

サカイダコージ&小宮哲郎

サプライズで泣きそうになりました。
歌って紡がれて蘇るんだな、と…

逆に言えば、誰もやらなくなると
死んでしまうんですね…

本当、ありがとうございました!!

そして我々の写真は、また誰か下さいませ♪♪

リスト
真、幽霊会社のテーマ
信用
才能(新曲)
ER
ドM
さぼろう
自転車操業

アンコール
臆病者のワルツ

何だか、信用の話によくなった気がします。

こんな世の中だからこそ
人と自分を信じることは、大切だと思います

やっぱり、必要とされたい、とかと同じで
とても人間らしいテーマだと思うんです。

傷つくことも、裏切られることも
全部まとめて信じてゆける

そんな素敵な大人に憧れます♪♪

うーん、なんだか酒のみすぎて
綺麗事ばっか出てきます

ハコのスタッフ、幽霊会社の関係者
何より来て下さったお客さん

お疲れ様でした!!
どうもありがとうございました!!

次は8月18日、赤坂カンティーナです!!!

&次回、株主総会は10月27日です
レコ発にしたいな…

ねみー

20120715-132621.jpg

お、写真来た
チーム、幽霊会社です♪♪

315 / 344« 先頭...314315316...最後 »