コンビニに行ったら水は一人一本とのこと
この辺りで断水なんて聞いたことが無い
都心の人間はなぜモノを買い占めるんだろう?
「自分の身を守らなければ、人は守れない」
との意見を言っている人もいるが
全然素敵な大人とは思えん。
結局チョコとひねり揚げを買ったが
考えてみればポカリなんて点滴と大して変わらん
あれ飲めば暫く大丈夫(多分)、水道水の何がいけないんだ?
そういや何年か前の米不足もそうだったし、阪神の震災の時も似たような感じだったな…
確かにガソリンが無くなったら物流は止まるのかもしれないけど、まだ東京はそこまでの状況ではない
電池とか見てないけど、そんなにいるのかな…
TVも不安を煽るのが好きだ
落ち着こう、原発の人も頑張っている
ただ、原発と言うのは知れば杜撰な作りのものもあるみたいだが…
しかしエコと言われる太陽電池も製造過程で大量のCO2を出したり、耐用年数は短いとか
うーん、難しいですな…
津波の遺体は、土葬ですか…
…言葉が出ません
鳥取に行く準備、しないとな。











最近のコメント