準備

今日は、休みだったのでワンマンの準備をしてました。

wiiのゲーム、ゼノブレイドをとうとうクリアしたからです。本編クリアに75時間…

ほとんどサブイベントはやってません。が、面白かったです。人の表情のグラフィックがいまいちという意見もあるようですが、何を言っているのか、僕にはめちゃくちゃ良く感じました。花鳥風月もまた美しい…

2もSwitchから出ているようです。いつかやってみよっと。wiiしか持ってないけど…

てなわけで、ワンマンの出囃子を考えたり、音源を作ったり、新曲を作ったり、ギターやチューナー、マイクのメンテナンスしたり、

ぎろっぽんの爪を切ったり、毛繕いしたり、添い寝したりしてました。

さ、明日は久しぶりにみっちりスタジオです。頑張ろう。

ーーーーーーー

3/14 早稲田リネン

幽霊会社みちづれ ワンマンライブ

「第30回 株主総会」

スペシャルゲスト マーガレットの宮殿

18:00 開場

18:30 開演

¥2000+1D

ーーーーーーー

青のフラッグ

ジャンププラスで連載中の青のフラッグ、次回最終回だそうです。

LGBTとか抜きにして、心理描写の優れた、大好きな作品でした。名作です。

作者さんには感謝の意を表したいです。

KAITOさん、素晴らしい作品を、ありがとうございます

こういうのを、音楽で表現したいんですが、自分の力量では届かないんですよね…

酒とバラの日々

この二日間のことを記すのはちと難しいです。

まずは土浦です、思ったよりも全然近く、東京からって紹介が恥ずかしい…僕の中では、関東圏で一括りです。

終電も結構あります。

お初の方が多く、新鮮でした!!

会場の土浦leo’s bar、店長の浦上さんの細やかな気遣いが粋な、素敵な場所でした!

共演者さん達、ご来場の皆様、ありがとうございました!!

またお会いしましょう〜

一週間振りのライブでしたが、ゲーム脳になってて、アウトプットするのが久しぶりに感じました。新鮮に感じたのはそのせいもあるかもしれません。

漫画やアニメも観始めると止まらないけれど、たまにはライブ以外のインプットもいいものですね…

ーーーーーーー

そして昨日は久しぶりのジジアナベルでした!

これまた、ご来場の皆様ありがとうございました!!

キラリと光る才能の持ち主ゆすんさんや、いつも凄過ぎて後にやりづらいスナックニュー橘さんや(5人スゲ〜)、お初のきゃろるのバンド、神々しいBEERHIVEの御三方、

大満足の一日でした!!

我々は時間ちとオーバーしましたすみません…以後気を付けます。

1.オレオレオ

2.不要家族

3.物欲全開

4.薬剤師

5.漂泊罪

6.薮蛇

7.海の女

8.狭き門

アンコール

9.ハイリスクノーリターン2

ーーーーーーー

でした。

身体が連日で演奏モードになっていたので、仕事に入っても中々頭がついてきませんでした…単に二日酔いなだけかもしれませんが…もう、弱いんだから酒は控えましょうね。

やっぱりバンドは良いです。エネルギーが違います。おかげで今日は抜け殻。ぼろぼろです。

これは貴重なスナックニュー橘リハーサル映像です。無許可です。役得です。

ーーーーーーー

さて次はとうとうワンマンです

3/14 土曜日、早稲田リネン

幽霊会社みちづれ ワンマンライブ

「第30回 株主総会」

スペシャルゲスト マーガレットの宮殿

18:00 開場

18:30 開演

¥2000+1D

※我々はゲストにマーガレットの宮殿を迎え、

ドラム福島、しもん、まる子

ベース玉田、松浦

鍵盤まるこ

ギターボーカル田中

感謝祭みたいな感じになっております。乞うご期待!!

フライヤーは、ないのです…なんという…

ーーーーーーー

これにしようかな

土浦へ

現在何度もファイヤーバードで訪れてるマッドシティー松戸を通過してます。

土浦って、近いです。全然通勤出来そう。千葉ぐらい。

酔っ払って全てのアプリをアップデートしてしまい、いろんなものが改悪されてしまってるのですが

PCM録音の音質が良くなっててびっくり。基本無料なのを感謝しなきゃ。

今日は某ライブハウスから、三月コロナウイルスでイベントが飛んでしまったので、急遽出れないかとオファーがあったのですが、別のライブが決まっていた為NGでした。どこも大変ですね…

僕は演者側なので、中止する方も決行する方の気持ちも分かります。

仕事でもそうですが、皆の希望を叶えるのは難しいですね…。トイレットペーパーまで無くなるとは…。

wii のロープレ、ゼノブレイドも60時間を超えて、とうとう終わりそうになってきました。グラフィックも、最初HDMIでもなく、ビデオ端子なので粗いかなと思っていたのですが、見慣れると寧ろ凄く綺麗です。人は見慣れたものを美しく思う習性があるのかもしれません。

休みの日はオープンマイクとかにも行かず、ゼノブレイドをずっとやってました。来月とかはタイミング合えば行こうかなあ〜

というわけで、新曲「埋蔵金」はもうライブで出来るので、次の新曲「死面蘇歌」の歌詞を電車で書いてます

ベニクラゲ

の記事を読んでいたらびっくりしました。

140万種といわれる多細胞動物の中で、唯一と言ってよい、若返る能力を持つ生物のようです。

研究と応用が進めば、始皇帝からの夢

不老、そして不死も、遠い将来訪れるのかもしれません。

脳がもつのかなぁ、それが疑問です。

明日は土浦にソロで行ってきます!!

ベニクラゲ、興味深いです。

120 / 344« 先頭...119120121...最後 »